実装が間近に迫った新コインボス「死神スライダーク」についての行動予想など。
死神スライダークって何者?
死神スライダークはジョーカーシリーズに登場したモンスターです。
ジョーカー2ではすれちがいバトルの210勝目以降10勝ごとに低確率で登場。
最新のジョーカー3プロフェッショナルでは攻略本の特典に付いています。
どのシリーズでも普通にプレイしているとお目にかかることがないレアモンスターなので知らない人も多いでしょう。
僕は攻略サイトを作っているのでもちろん存在は知ってはいますが、特徴は?と聞かれると答えに悩むくらい記憶にほとんどありません。それくらい存在感の薄いモンスターです。
ちなみにジョーカーシリーズやDQMSLにはスライダークロボというモンスターも登場するんですけど、調べてみると死神スライダークが乗り込むマシンなんですって。
ということはもしかしたら死神スライダーク戦にスライダークロボが登場する可能性もあるかもしれませんね。
ちなみにどちらもスライム系モンスターなのでスライム系ベルトが役立つでしょう
死神スライダークが使いそうな特技
死神スライダークが使用するスキルの中から、ドラクエ10で使いそうな特技をピックアップしてみます。
ジゴデイン
おなじみの雷呪文攻撃。
周囲にダメージ+マヒの効果があります。
高い確率で使用すると踏んでいます。
ドルマドン
単体に闇呪文ダメージ。
これも使ってくる確率は高いでしょう。
ハヤブサのふえ
素早さアップの効果がある特技です。
そのままの名前の特技を使用するかはわかりませんが、行動間隔短縮する特技を使う可能性はあります。
やみのはもん
単体の攻撃・守備・素早をダウンさせる攻撃。
ダークキングが使用するやみのはどうと同様の効果ですが、こちらは単体に対しての攻撃。
レクイエムソード
DQMSLではレクイエムソードという「ダメージを与えつつ回復効果を封じる」技があるそうです。ということは封印系の特技を使用する可能性も?
超ちからため
最新のプロフェッショナルではハイテンション(テンション2段階アップ)という技も使用できるため、超ちからためのような特技もあるかもしれません。
耐性予想としては「ダーク」だけに闇に耐性がありそうです。
いずれにせよ予想の立てにくいボスですね。
練習札も同時実装されるので、まずはお試しで戦ってから乗り込んだほうが良いでしょう。
死神スライダーク情報はこちらのページで更新します。