4.3メインストーリー開始条件の達成

 バージョン4.3を開始するには以下2つの条件を達成しておく必要があります。
 ・4.2メインストーリーのクリア
 ・外伝クエスト「動き出した時間」のクリア
すでに外伝クエストをクリアしている人も、思い出映写機で物語を振り返っておくと4.3のストーリーがより楽しめると思いますよ。
メタキンコインをためる

 遊び人のレベル上げ用にメタキンコインをためておきましょう。
 遊び人はレベル50からスタートし、レベルアップに必要な経験値も他職と比べて少ないとのことなので具体的な数字はわかりません。
既存職のレベル50→105に必要な経験値を見てみると
 基本職が20,448,611
 追加職が21,324,872
 になります。
必要経験値の少ない基本職で計算すると20448611÷1571136≒13周。
 必要なメタキンコインは約39枚ということになります。
 ※実際にはもっと少なくてすむと思います。
メタキン3、メタボス1の持ち寄り期待値「1571136P」
 メタキン持ち寄り、メタキンコイン入手方法
聖守護者Ⅲの称号を獲得する

 バージョン4.3から聖守護者でミネアのタロット効果が無効となります。
 まだ称号を取っていない方でミネアの効果を使ってでも称号を取りたい方、チャンスは今日を含めてあと4回です!
 ・8月26日(日)
 ・8月29日(水)
 ・9月1日(土)
 ・9月4日(火)
ゼルメアの聖紋をストックする

 ゼルメア地下5階~に向けてゼルメアの聖紋をためておきましょう。
 元気チャージでの交換は所持数20個までの制限がありますが、郵便で届いた分は20個所持した状態でも受け取れます。
昨日公開されたプレゼントのじゅもん「めざせよんかい」でもらえる聖紋は20個所持した状態で受け取るか、郵便箱に入れたままにしておきましょう。
元気チャージも440時間ためておけば
 「所持数20個+チャージ分22個+プレゼントの呪文3個」
 で45回分ストックできます。
宝珠ポイントをためる

 バージョン4.3から宝珠ポイントを使用して鑑定済みの宝珠を作れるようになります。
 宝珠作成に必要なポイントは5Pと表示されているので、そこまで大量に必要にはならないと思いますがためておいて損はないでしょう。
ちなみに宝珠ポイントボーナスは「累計ポイント」で判定されるので、宝珠ポイントを使用してもボーナスまでが遠くなるということはありません。
バトエンポイント

 新たに植物系のバトエンと景品が追加されます。
 バージョン4.3期間中にはバトエン大会も開催されますから、入念に準備しておくと良いでしょう。
カジノプレイチケット、銀のフェザーチップ

 金のロザリオ他、複数のアクセがすごろくと銀のフェザーチップの交換アイテムに追加されます。
まだ完成していない人はカジノプレイチケット、銀のフェザーチップは使わずに残しておいたほうが良いでしょう。8月分の魔塔がまだの人はお早めに!
ふくびき券

 ふくびきの景品が一新されるため、色々相場が変わりそうです。
 個人的にはプクランドふくびきの金のチキ坊カプセルが高騰しそうな気がするので、今のうちにふくびきをためておくと良いと思います。
ルネッサンスのグロリア

 今回の報酬はグロリア240枚、250枚、260枚、270枚で受け取れます。
 現在までの全項目を達成すると276枚になるので、270枚集めておけばバージョンアップ後すぐに報酬を受け取ることができます。
 ・240枚、260枚で「黄金の花びら」3個。
 ・250枚、270枚で「メダル100枚チケット」。
職人レベル解放準備
職人レベルの上限が60→65に解放されます。
 上限解放クエストの受注条件は「職人レベル59」なので、まだレベルが上がっていない職人さんは今のうちにレベルを上げておきましょう。
週討伐、領界討伐
8/26更新の週討伐は遊び人に充てることができます。
 すでに全職カンストしている人は「遊び人解放後に報告」→「9月2日更新分を受注」の流れがお得です。
 同じく領界討伐も達成した状態で残しておき、遊び人解放後に報告することで経験値の足しにできます。


















